330: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 20:15:26.41
スマホ用コントローラーだけど
flydigiの黄蜂ってコントローラーはかなり使えるよー値段は高いがコントローラーにして本体との物理接続だからbot部屋飛ばされないし
flydigiの黄蜂ってコントローラーはかなり使えるよー値段は高いがコントローラーにして本体との物理接続だからbot部屋飛ばされないし
331: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 20:17:55.77
画面ちっちゃい倶楽部からしたら、画面全部4スコで観てるようなもんだからな
新miniでないかなぁ
新miniでないかなぁ
325: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 19:56:56.21
335: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 20:34:36.51
>>325>>326
良さげだね!
物理ボタンを設けれるのはデカいし、握りで固定できるからプレイも安定しそう
良さげだね!
物理ボタンを設けれるのはデカいし、握りで固定できるからプレイも安定しそう
343: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 20:58:55.07
>>335
かなり操作向上するよ
かなり操作向上するよ
今まで左親指で移動しながら左人差し指で打ってたけど手の位置上それだとタップだけ意識するかジグザグ移動意識するかの片方しか無理だったけどあのコントローラーやったら左右移動振りながらタップとか同時進行がらくらくなったからよかった
ちなみにあれ1500円くらいでメルカリとかに、あるから騙されたと思ってためしてみー
持ってる感覚プレステコントローラーだから
344: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 21:12:53.62
355: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 22:19:05.42
>>344
全く一緒のやつだw
これのスマホを固定する伸ばせるやつあるからそれはタブレットには短すぎて無理だからクッション剥がしたらネジ見えるからネジとったら中身見やるからそこから伸ばして、固定する奴取ってクリックのカチカチ言う奴の鉄板取ったら後ろの銀色触っただけで撃てるようになるよ
クリック式でもいいかもしらんがタップする時ちょいカチカチうるさいから感応式の、方がおすすめ
全く一緒のやつだw
これのスマホを固定する伸ばせるやつあるからそれはタブレットには短すぎて無理だからクッション剥がしたらネジ見えるからネジとったら中身見やるからそこから伸ばして、固定する奴取ってクリックのカチカチ言う奴の鉄板取ったら後ろの銀色触っただけで撃てるようになるよ
クリック式でもいいかもしらんがタップする時ちょいカチカチうるさいから感応式の、方がおすすめ
352: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 22:12:37.08
>>343
ただ左人差し指は射撃だけだけど
右人差し指はスコープ リーン ジャンプ 伏せで使ってるんだよね
このコントローラーにすると親指でいっぱい押さなきゃいけなくなるなぁウーン…
ただ左人差し指は射撃だけだけど
右人差し指はスコープ リーン ジャンプ 伏せで使ってるんだよね
このコントローラーにすると親指でいっぱい押さなきゃいけなくなるなぁウーン…
358: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 22:22:52.42
>>352
そのやり方で慣れてるんならそっちのがいいかもだけど自分は右親指で正確にエイム合わせようとしたらそっちに集中しな自分は無理だとわかった
左親指で移動で物陰から出ると同時に右親指エイム右人差し指リーンの3点セットはエイムが疎かになっちゃうからむりだったw
そのやり方で慣れてるんならそっちのがいいかもだけど自分は右親指で正確にエイム合わせようとしたらそっちに集中しな自分は無理だとわかった
左親指で移動で物陰から出ると同時に右親指エイム右人差し指リーンの3点セットはエイムが疎かになっちゃうからむりだったw
365: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 22:30:44.58
>>358
あーでも左手で撃ちながらグルグル動くのキツいの分かるし
もしかしたら右エイムも知らない間におろそかになってるかもしれないなぁ…
2000円しないぐらいならちょっと検討してみますわ
あーでも左手で撃ちながらグルグル動くのキツいの分かるし
もしかしたら右エイムも知らない間におろそかになってるかもしれないなぁ…
2000円しないぐらいならちょっと検討してみますわ
362: 名無しのバトロワ民 2018/12/01(土) 22:25:52.21
>>352
手の構造上画面支えながら親指と人差し指をCの形で画面に置いとくのはしんどいしこればっかりは向き不向きがあるよねー
手の構造上画面支えながら親指と人差し指をCの形で画面に置いとくのはしんどいしこればっかりは向き不向きがあるよねー
あのコントローラーの後ろにプラス2個ボタン増やしたら完璧なんだろうけど
537: 名無しのバトロワ民 2018/12/02(日) 21:27:31.67
>>536
あと>>325,326さんが使ってるやつが使いやすそう。カスタム品かな?
あと>>325,326さんが使ってるやつが使いやすそう。カスタム品かな?
622: 名無しのバトロワ民 2018/12/03(月) 11:36:28.17
>>537
通販とかオクとかどこでも打ってる奴のカスタム品だよー
画面に吸盤引っ付けるタイプの良いところは
うるさくないことだね
他の画面に金属片とかが押した時だけ当たる奴は画面に当たるたんびにコンコン地味に音なってタップした時かなり煩い
通販とかオクとかどこでも打ってる奴のカスタム品だよー
画面に吸盤引っ付けるタイプの良いところは
うるさくないことだね
他の画面に金属片とかが押した時だけ当たる奴は画面に当たるたんびにコンコン地味に音なってタップした時かなり煩い
623: 名無しのバトロワ民 2018/12/03(月) 11:42:54.12
>>622
取り敢えず準4本指はこのコントローラーですぐ出来るようになるけど
準の意味はコントローラーの後ろにトリガーボタンがあるから持った時に両親指だけが画面で両人差し指が取り敢えずボタンだから
通常の人差し指と親指をCの形で画面に置かないから普段右人差し指でジャンプしゃがむ伏せるスコリーンをやってる人はちと慣れが必要かも
取り敢えず準4本指はこのコントローラーですぐ出来るようになるけど
準の意味はコントローラーの後ろにトリガーボタンがあるから持った時に両親指だけが画面で両人差し指が取り敢えずボタンだから
通常の人差し指と親指をCの形で画面に置かないから普段右人差し指でジャンプしゃがむ伏せるスコリーンをやってる人はちと慣れが必要かも
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1543530621/